乳酸菌というと便秘対策に効果的、というイメージですよね。
実は意外にも育毛にも効果的ということをご存知でしたか?
乳酸菌を摂取することは、健やかな髪の毛の育成にも役立ってくれるんです。
少し間接的に思えるかもしれませんが、知れば納得。
乳酸菌が育毛に効果的なメカニズムをご紹介します。
乳酸菌の効果
まずは乳酸菌の効果について確認しておきましょう。
腸内細菌には、
- 悪玉菌
- 善玉菌
- 日和見菌
があります。
まるでお花畑(フローラ)に見えることから、腸内フローラとも呼ばれていますね。
悪玉菌が増え、腸内フローラのバランスが崩れると、さまざまな悪影響がありますが、乳酸菌には、悪玉菌の増殖を抑える働きがあるんですね。
腸が機能が高まることで、便秘などのトラブルを予防できるのはもちろん、
- 免疫細胞の働きがよくなる→免疫力高まる
- 老廃物の排出がスムーズ→むくみ改善
- 花粉症などのアレルギー対策
など、健康や美容におおいに役立つといえるのです。
たとえば便秘になると、ニキビができやすくなったり、お肌が荒れたりしますよね。
これは、腸内環境が良くないことで栄養が吸収されず、必要な栄養素がお肌まで届けられないことに原因があります。
逆に言えば、腸内環境が整い→栄養が肌に届けば→健康なお肌に。
育毛にも効果的な乳酸菌の働き
お肌と同じメカニズムで、腸の働きが良くなると髪にも良い影響があります。
髪を作るために必要な栄養素が、頭皮の毛母細胞にちゃんと運ばれるようになります。
どんなに髪に良い栄養をとったところで、腸内環境が悪ければ、頭皮まで栄養が届いてくれませんからね。
腸内環境を整える乳酸菌を摂取することで、健康でコシのある元気な髪の育成をサポート。
抜け毛を予防し薄毛対策につながるというわけです。
まとめ
このように乳酸菌には、便秘だけでなく、お肌や髪にも結果的に良い影響を与えているんですね。
つまり、それだけ腸内環境が大切だということ。
私たちの健康と美肌・美髪のためにも、乳酸菌を積極的に摂り、体の内側から育毛していきましょう。